てぃーだブログ › ねこのお庭 *本日、多肉日和* › 多肉のお話 › 胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;)

胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;)

2015年03月09日

Posted by 3匹のねこまんま at 20:49 │多肉のお話
こんばんわ、ねこまんまデス
今日はうっすらと日が差した沖縄地方
ちょびっとの太陽でもありがたや~と
拝みたくなる気持ちでいっぱい(。-人-。 )ナムナム


晴れ予報が週末までありません
1週間以上太陽光を浴びていないのでは?
(言葉に出来ず)ガタガタガタガタ.....(( ´△`;))



お庭で1番元気なのは秋にカットされた
その名も「胴切り~ズ」 ←そのまんま

胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;)

全部2.5号鉢サイズ




例えばのアモエナアルバ
紅葉なんて言葉はとうの昔に忘れたの...

 胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;) 

デッカイけどパッカーン(笑)

胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;) 

対する裏側は、分頭祭り
増えやすいと噂は聞いていたけれど
予想を遥かに上回る個数が生えてきた



↓カットされた頭の方
胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;)

困ったことに、うちのアモエナアルバ達
なぜかペラペラなままなんだけどね...
なんでだろうね...
ググったら肉厚な子ばかり出てくるんだけどね...


これ夏姿のままね(=∀=)
発根で体力使いきっちゃったのかねぇ
秋に期待!



ソックリ3姉妹の紅化粧と

胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;) 

みどり牡丹と

胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;) 

ニクサーナは撮り忘れ(笑)
ほぼ↑と同じ姿を想像してくれれば良し


この辺の生長の早さは他の多肉の倍ぐらい!
強健種=増えやすいってことかな


育成トレーに入れるのが面倒で
そのまま鉢に放置した
もぎった葉からもどんどん増殖中


お得ちゃん♡?
(松岡修造出てこいやー!)




霜の朝のお仔ちゃま×3が

胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;) 

しゅっげーしゅてきー(゚∀゚〃)
紅葉紅葉♪紅葉紅葉♪


カットした頭は未だ発芽せず(´Д`)
多肉棚のどこかでひっそりと転がってるハズ(笑)



愛しのデレックス

胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;) 

最近載せた頭の方は萎える姿だったけど
胴切りーズの方は可愛いらしいまま(〃艸〃)

胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;) 

そして子吹くー
この増え方しゅっげーツボ♡
ポコポコと生えてきます


長男次男三男...
デレックス3兄弟


来年には大家族になる予定(」*´∇`)」
めざせ、ビックダディー!
(夏に燃えない様に(葉焼け)気を付けよう)



謎のセダム、たぶんなんとかつづり

胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;) 

思わず見とれちゃうムッチリ感

胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;) 

綺麗に締まったエケベリアの横顔みたい♪
これからなんとかつづりらしく
ニョキニョキと上に伸びていくんだけどね


ずっとこのままならいいのに



丼化を目指す春萌は

胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;) 

小さくても萌え(≧∀≦)

胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;) 

更に双子で萌えー(●` 艸 ´)


どっちもカットしちゃったら
幹だけになるけどまた増えるかな?
セダムだから大丈夫系?




ミニベル

胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;) 

もう立派なサイズ感で
販売されてるものと変わらないと思う!
そういえばこの子は
セダムだっけ、エケベリアだっけ...


胴切りーズはあやふやな方がチラホラ



ペンタンドルム

胴切りした多肉達が1番元気(^◇^;)

この子はグラプトだったー!
小さくてもムッチリとして可愛らしいねぇ


胴切りーズや育成トレーの子達には
私の大いなる野望の為に
頑張ってもっと大きくたくさん増えてもらうのです
その野望とは....今年の秋までお預けだなー♪
楽しみだなー♡早くやりたいなー♡


あと、単品管理の大きい姿より
小さい胴切りーズの方が
キュンキュン萌えちゃうのは
なんでかなー


多肉心を揺さぶられるってヤツ?
でも、葉挿しにはイマイチ萌えない...



サッカーよりバスケット派なんだと思う ←?
バスケット→コートも狭くて1回の試合時間が短い
サッカー→フィールドが広くて試合時間が長い


要するに
ゴールは近くて早い方がいい
せっかちさんタイプってこと♡ ←例えが難しい



以上でーす
準備はOK?ハイッ、ポチりに行こー!

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ