こんばんわ、ねこまんまデス

舞祭組ブサイクです(笑)


最近ふと思いました
持ってる多肉の量と質に
知識が追いついていないと...
狩るだけ狩って大満足で夏を考えてない
これはダメタニラーの見本か?!
最近の多肉取り合戦でも
「夏怖い」「夏越し」とか
「夏」「恐怖」ワードが飛び交っていたような...
一応少ーしだけ考えてるけど
梅雨前になったら本格的に
焦り始めようと思いまーす(笑)
それまではただひたすら愛でるだけー♡
さーて、今日の愛で肉たち
ねこ庭いち登場率の高いセンセプルプ

今季最後の寒さとやらで
最近の暑さで避難していた
紅葉さんが戻ってきましたよ♡
ピンク!ピンク!ピンク!ピンク!で
ため息しか出てこない美しさ(/∀`*)
なぜこの色が我が家で出せたのかが謎(笑)

目を離した隙にいつの間にか生え咲いていた花芽
お花もピンクだったら良かったのにー
増やすべく即カット(`・ω´・)ノ"
と、いいつつもカットだけして
まだ1本しか挿してない花芽達
明日こそは挿そう! ←と思いつつ
SP3/07 ピンウィール

ぐるぐるぐる~
ピンウィールと言えばのいとう産ですが
これはMILLI産
でも!でも!でも!美しいのです
私の育て方のおかげですかね(*ノ∀゚*)σツンツン

うすらピンクがよろしいです
ついでに言えば、ピンウィールというお名前も
ミステリアスでよろしいです
「SP3/07」不要説を提案します(笑)
大和の薔薇にも紅葉がおかえりなさい中

生長点以外は赤いよ~

葉裏とか結構イケてんじゃね?とか
思ってニヤニヤしてますが何か?
ワイルドでしゅってきー(´∀`σ)σ
生長点だけグリムワン

口紅塗ったんかー?ってつっ込みたいくらい
中心だけ真っピンク
全体的にはこんな感じですが...(笑)

去年の夏に葉焼けさせてから
やっーとここまで復活
グリムワンって生長が遅いタイプなの?
予定では綺麗に生えそろってるハズだったのに!

葉裏もほんのりと可愛い
そして、よく子吹くー
色んな所からボコボコと...

ざっと見積もって3つ子の様です
ミニサイズのグリムワン
スーパー超絶しゅてきー(´0ノ`*)
魅惑の月もエッジだけ濃く鮮やかに

でもそれだけでしゅっげー感激
1コインで感動が買える多肉って
素晴らしや(*Θ∀Θ)σ

萌えアングル
と、咲きそうで咲かない花芽がうっすら(笑)
ラウリンゼ2号
なんだか今お値段高騰中って本当?

うちのは1号も2号も青リンゼですが
なぜか1枚の葉だけピンクリンゼになってます♡
中央右側、分かるかなー?

真ん中の葉♡
より、お爪のピンクポッチに目がいきます
しかし、葉焼けならまだしも
このまま色抜けて蒸れるってのだけは
ナシでお願いしますよ
葉焼けはむしろ歓迎です(´・艸・`)
ラウリンゼ1号は....

横から見ると....

下手くそが適当に育てると
こうなります
天気も考えず水遣りしたら
勝手に徒長しやがりました ←ヒドイ
上の葉の長い事長い事!
長いだけに長い目で生長を見守って下さい ←人任せ

団子(笑)
下葉は未だに枯れたことがありません

青リンゼだったのが
なぜか下葉だけオレリンゼになってました

2号と比べると形が全く違いますね
1号は約1年前に、2号は半年前にお迎え
2号も団子になっていくのだろうか...
そうそう、ラウリンゼは特に環境で
色が変わりやすいそうです
うちのは特に管理方法変えてないけど...
お迎えするまでの環境も関係するのでしょう
ちなみに、形は人によって変わるようです(笑)
皆さんもブサリンゼにしないように
お気をつけ下さい(´・∀・`)
以上でーす
ポチっとお手伝いお願いします♪
