こんばんわ、ねこまんまデス





珍しくお昼寝をしていたら...
ヤ○ザのおじさんに
多肉を盗まれる夢を見た
理由は、おじさんも多肉が好きだから
しゅっげー怖かった(ノω<;)
うーんうーんってうなされる夢
人生初めてかもしれない...
起きても落ち着かなくて
2時間くらい無我夢中で植え替え頑張ったけど
それでも心臓バクバクだったから ←チキンな人
HCに行って癒されてきたよ
匂いといい涼しさといい
HCのガーデンコーナー落ち着きます彡(´∀`;●)彡
ついでに...

多肉じゃなくて赤玉土の大人買い(笑)
驚きの16Lでーす
少し前に3L買ったけどすぐになくなったので
もーいっそのことー!とな
ちなみに、もちろん赤玉土だけじゃなくて
アイリスのゴールデン培養土・鹿沼土・くん炭を
混ぜ混ぜしてます
年1回の植え替えを前提にしてるので
夏を目前にしながらも前回の教訓を生かし
少し保水性も考えて混ぜ混ぜ
吉と出るか凶と出るか...
ちょっとウキウキ・ドキドキ(((=ω=)))
もうダメならダメでいーやって感覚です(笑)

月影さん、お引っ越し完了です♪

吐きそうになりながらも頑張ってお勉強した結果
土はギリギリまで入れた方がいいらしいと
今更知る私(笑)
理由は、なるべく「風」が当たるようにと
(鉢で風をさえぎらないように)
限られたスペース内でなるべく土を入れる為だったかと...
月影はギリギリに植えてなかったので
下葉が鉢と生長した葉に挟まれてシワシワしてました(笑)
今回の植え替えで大分解放感に満たされているかと♡

↑今日の植え替え頑張り組です↑
最後に赤玉敷くのが好みなのです

静夜の薔薇は下葉がシワになりやすいです
そして静夜らしく子吹きまくってて
3つぐらい小さなお仔ちゃまを発ー見♪
そして、鉢の真ん中からズレてるという...
植え替え下手なのがバレる ←でも直さない(笑)

養老は色々考えた結果、鉢上げしました
このまま大きな群生になってください♪
しかし、徒長した下葉が更新される前に
夏が近付くという....複雑な心境('ェ';)

生長点が「?」だったアモエナ
相変わらず「?」のままです

一応、消失はしてない模様...?

扁平顔と陰口叩かれてたピンクプリティー
葉が立って動きがあるお顔に...♡

相変わらず棒のままですが
1か月前に比べたら
大分ボリューム感が増してましたー♪
↓2月18日撮影

あーカットしたいよー( -`Д´-;A)

同じく首長になろうとしているバイネシー
なぜか最近ほんのりとピンクに
紅葉しはじめました
寒暖差?夜もあまり冷えてない気が...?
たぶん、MAXに紅葉させたら
しゅげー可愛いと思うのよ!
来季頑張ろうねヽ(*´∀`*)ノ

チワワリンゼという名の桃太郎
小さいカット苗で貰ったのをここまでになったけど
育てた年数も関係するのかな?
他の桃太郎に比べて色が瑞々しいのが特徴
若いぜー!って雰囲気がプンプンするのよ
それともチワワリンゼだから?
※未だ桃太郎と認めたくない症候群

ウォーターマークらしきものが
うすっらと出てきた秋宴
もうすぐですよ(*´ー`*人*´ー`*)
って書きたいトコロだけど
もうそろそろ梅雨ですよー
早くー!桃スタイルになってー!
去年は多肉初めの頃に桃スタイルの秋宴を狩り
翌日にパカッと開いてしまった悲しい経験アリ
あの頃はそんなもんだとも知らず
晴れたら元に戻るもんだと思ってた
あー、あれからそろそろ1年経つかと思うと
なんか感慨深いです

最近も載せたけどまた載せるルンヨニー
だってうっすらとピンクに紅葉してきて
ちょっと可愛かったんだもん(*’ε`*)
今年はルンヨニーも大きく育てたいなー
(只今2号鉢でこのサイズ感です)
スペースがないのに大きく育てたくなる...
タニラーあるある?
以上でーす
さささ、人差し指でポチっとお願いします