てぃーだブログ › ねこのお庭 *本日、多肉日和* › 多肉のお話 › 普及種だって頑張ってるんだった(('Д'))

普及種だって頑張ってるんだった(('Д'))

2015年03月07日

Posted by 3匹のねこまんま at 20:59 │多肉のお話
こんばんわ、ねこまんまデス
最近のマイブームは
森山直太郎をウォークマンで聴きながら
お掃除に没頭することΣd(≧∀≦*)


掃除の神様に見放されてると思うくらい
掃除が大っ嫌いなんです
それが森山直太郎聴きながらだと
スイスイーっと出来ちゃうので不思議です


何時間でも出来そうなので
多肉いじりなが聴いちゃうと....
日付変わるかもしれないので


何事もほどほどにΨ(`∀´)Ψ



今日は、いつも普及種しか出てこないお庭より
更に普及な種達をお送りいたしますよー



真っ赤っ赤寄せが

普及種だって頑張ってるんだった(('Д')) 

更に真っ赤っ赤~♡

普及種だって頑張ってるんだった(('Д')) 

虹の玉がツヤプリ具合がしゅてきー♡
期待の星だったブロンズ姫手前の
オーロラの紅葉?があまりにも
ドス黒くて写す気が失せました(*T_T*)


狩った頃は↑の虹の玉みたいだったのに...なぜ?




紅葉しなかった星寄せ
※沖縄では紅葉シーズンはそろそろ終盤なのです

普及種だって頑張ってるんだった(('Д')) 

でも可愛いからイイノダ....(-公-、)
夏に焼いてしまった右下のルペストリスにも
無事に生長点が復活♪


今年の夏は気をつけなきゃっ

普及種だって頑張ってるんだった(('Д')) 

数珠星になぜか生長点が2つ
脇芽....?ちゅー(o´3`o)

普及種だって頑張ってるんだった(('Д')) 

貧相なくらい真緑な姫星
すっかり名前ド忘れしてググったよ(笑)
この1つ1つの葉が小さくてムチムチしてるのが
しゅんげー可愛いのよー♡


眺めてはグリグリ~って触ったり
つっついたりちょっかい出しちゃう ←危ない人?


数珠星はでっかくてムチムチどころか
バキバキに硬くて可愛げがちょっと..だからねぇ(汗)




単品管理のルドリップ

普及種だって頑張ってるんだった(('Д')) 

ちょっと葉が長いのはご愛敬...
色んなトコロから脇芽が急にボコボコと!

普及種だって頑張ってるんだった(('Д'))

リボンみたいじゃない?
キティーちゃんを連想しちゃった私は
心は乙女のまま? ←


前も書いたけどUSJで
キティハウス?のキャストを
凍りつかせた前科を持つ私ですが...
これはキティーちゃんのリボンと断言する♪(´ε`*)




ダリーダールはこの時期特に可愛いですよね♪
夏はまぁペラッペラーだったのに!
多肉の不思議

普及種だって頑張ってるんだった(('Д')) 

葉の質感も独特で毛布のみたい?
ホワホワしてて結構好きなのねー

普及種だって頑張ってるんだった(('Д')) 

両サイドにお仔ちゃまがひとーつ

普及種だって頑張ってるんだった(('Д')) 

ふたーつ


って、親株よりお仔ちゃまの方が
完成度が高い(゚Д゚;ノ)ノイヤーン
しゅっげーしゅてきー!
末恐ろしい子供たち...
はい、これも多肉の不思議ね

普及種だって頑張ってるんだった(('Д')) 

肝心の親株はこれぐらいの頑張りです
まぁまぁかな?本当はもっと染まるよね


可愛い子供たちに囲まれる姿を見たいので
グルッと群生させる為にカットせず放置決定~♪
夏頑張ろうー! ←去年初代を枯らした人




下葉が若干足りてないグリムワン

普及種だって頑張ってるんだった(('Д')) 

お粉を纏ってる割には
葉焼けしやすかった夏の苦い思い出
お粉が薄いからかな?


やっとここまで復活!
2号もいるけど個体差があるのか
回復速度が結構遅いです


あ、はい、2号も焼いちゃった人です
夏越しって難しいですねぇ ←遠い目

普及種だって頑張ってるんだった(('Д')) 

多肉始めの頃からのお気に入り多肉で
こういうアングルから見ると
更にキュンキュンしちゃう~♡




あ、同じく下葉が足りてないペルシダ

普及種だって頑張ってるんだった(('Д')) 

植え替えたらすごい速度で下葉が枯れ始め
今はすごい速度で葉を更新し続けてます
とにかく忙しいヤツ(≡ε≡;)
ギリギリ梅雨入る前には形が整うかも?

普及種だって頑張ってるんだった(('Д')) 

生長点が楕円なところがしゅてきー♡
このアングルもしゅてきー♡


マーカーで綺麗になぞった様なエッジ
あーもーとにかくしゅてきー( *≧∇)ノノノ

普及種だって頑張ってるんだった(('Д'))

ペルシダの花芽は踊る花芽と呼んでまして
茎?がクルン♪としてるトコロが由来


とっても楽しそうに生長してる気がするんだよね
花芽は苦手だけれど
ついつい春を感じてしまうのでした( ´∀`)




以上でーす
なんだか今日は文学的な締めになったぞ(爆)
さささ、今日もポチっとお帰り下さいませ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ