こんばんわ、ねこまんまデス
最近の沖縄は曇る曇る詐欺が多くて
(予報は曇りだったのに、結局晴れるという詐欺)
なかなかちゃんと水遣りが出来てません
栄養と呼んでる(笑)恵みの雨も思ったより降らず
どーしよかーどしよーかーと悩んで
ついに水遣りしてやった今日
夕方のニュースで4月上旬並みの
「ムシムシとした1日になるでしょう...」
だってさー(メ゚皿゚)フンガー
張り切ってホースじゃなくて
わざわざ腰水にしたのにー!
慌てて6トレーだけで終えたけど
思いっきり吸わせただけにちょっと怖いよー
渚の夢

上から見たら緑色だけど

葉裏は結構紅葉してきてるよー!
うちの環境でよくここまで頑張ったねって
褒めてあげたいヽ(*>∇<)ノ
来年はもう少しスパルタで育てて
紅葉させてあげるようにしてみよう♪
でね、ふと気付いたこのシミ?

ん?!んんんん?!

んじゃこりゃー!!って
慌てて鉢から引っこ抜いた訳ですよ

元から大きいだけにすでに根詰まり感(笑)
根腐れを疑ったけど葉にも根にも異常がない?
調べてみたら元々葉焼けしやすい子らしく
確かに届いた時も葉焼け多かったなーと思い出して
結局、葉の間に落ちた雨で焼けたんだなーと
一安心しましたとさ(゚´=Д=`)

抜いたついでに古い根も整理したので
紅葉はこれで見収めです
あとやっと下葉が1枚枯れたよ(笑)
約半年間でたった1枚、ある意味しゅっげーね
渋多肉モラニーさん

この名前を聞くとマロニーを思い出して
しゃぶしゃぶ食べたくなるのよ ←私だけ?

生長点の葉が1枚ゴーラム化
トップシー化ともいう?反ってるし!
真っ赤な唇でブッチューとしてます(ノ゚3゚)ノ

んー!葉裏も渋い!
元から赤いから紅葉しないタイプと思ってたけど
エッジがすっごく濃くなっているのに気付く
↓11月撮影時

こん時は細いし薄いよね
そして、なぜか小さくなっていることにも気付く
これにはかなりの衝撃をうける((((;゚;Д;゚;))))
明らかに水遣りが足りてない...
素焼き鉢恐るべし(-∀-`; )
でもね、夏は期待してるからね
締まらない花月夜が
なぜか急に締まり始め

急激に染まり始めるヾ(*≧∀≦*)ノ

ブログに名指しで締まれーと載せると
なぜか締まろうとする我が家の多肉
毎日書こうかな...(〃∀〃)
こうなってくると、しゅっげーかわいー!
夏越しも楽だったし
意外に育てやすい子だ
形はソックリ!月影=エレガンスさん
ちなみに花月夜はクリスタルだったかな?
一応この辺は大人の事情で ←
エレガンスでひとくくりにされた模様

花月夜よりムッチリと肉厚
エッジの白さがたまらなく好き

↑この微妙な紅葉感
ホントはもっと赤くなるはずだけど...

↑水遣りしたら一気に褪めて
もう今季はこれ無理だーと諦めた(笑)

エレガンス系多肉独特の楕円な生長点が
カエルの目に見える
だけど、そこがきもかわいい♪(o´▽`o)v
以上でーす
今日もポチっと頂けると喜びます((・´∀`・))