こんばんわ~





ハリーポッターをやっと見終わりました
ねこまんまデス(・´з`・)
なんですか、あれ
もう最後の方は涙ナシじゃ見られない
超・感動作でしたよ~(ToT)
昔々リアルタイムで原作は読んでいたけど
その頃はそんなに感動しなかったような??
子供と大人では「愛」というものの
捉え方が違ったからかなぁ
めちゃくちゃ深かった...
「愛」って深くて素敵で、それでいて悲しい
ということで明日はさっそく図書館で原作を借りて
当分魔法の世界に浸りたいと思います!
ちなみに、私の多肉に対する「愛」も
深くて ←多肉地獄にどっぷり
素敵で ←とにかく多肉が大好き
それでいて悲しい ←おかげで多肉貧乏...
のよ(σ゚∀゚)σドヤッ
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
さて、多肉愛について熱く語りましたが
今日は忙しくてお庭にでる時間がなかったので
撮りだめ写真からピックアップしました
まずは我が家のオパリナが
オパリナではない疑惑?!
↓オパリナとしてやって来たカット苗↓

↓月下美人↓

どっちも月下美人に見えますが?!
いや、たぶん、だと思う...
とりあえず、違いの分かる方求ム(-ω-`*)
正直こっちも見分け付かないよね!
の、花うらら

と、カット苗のプレリンゼ

プレリンゼは片親が花うららだから
似てて当たり前??
前に持ってたプレリンゼは ←夏に枯らした
花うららより葉が青みがかってイメージだけど
これはソックリよ~(笑)
どちらもイイ感じに紅葉中♪
謎ベリア代表のセクンダも
うっすらとお爪あたりが紅葉してきました

もっともっとイケるかな??
形はダイナミックだけど華やかさがなくて
登場回数が圧倒的に少ない恋化粧(笑)

色づいてきたら、ちょっと華やかになった
本当はもっともっと紅葉する子みたい
そしたら、意外にめちゃくちゃ可愛いんじゃない?!
と、最近思ってます(≧艸≦*)ウフフ
さて、うちの環境でどのくらいまでいけるかなー
赤いと言えばの相府蓮

いーよー、いーよー
ジワリジワリと進んでるよー
でも、まだまだみどりんだ・け・ど(≡ε≡;)
ジェイドポイントは....綺麗なみどりんです

どちらも寒くなるにつれ
どんどんアガボの顔になってきました
ま、まだまだ、だけどね...(=∀=)アハハー
成長点かわいいシリーズ
もけ毛なピローサ

全ての元凶は夏の爪跡・徒長のせい(¬з¬;)
ラミレッタ
艶々してるように見えて実はもけ毛

葉が不揃いなのも夏の爪跡・徒長のせい(¬з¬;)

でも、明後日の方向を向いてるのは
私のせいなのねー(xдx;)
鉢をちゃんとクルクルしてあげなかったから(笑)
ドミンゴ
下葉がカリカリになって小さくなっていくー!!

でも成長点だけはピーンッとしてて
そこだけは、そこそこ可愛いです♪
以上でーす
いつも応援ありがとう♪
今日も1ポチしてってくれると嬉しいです^^
