てぃーだブログ › ねこのお庭 *本日、多肉日和* › 多肉のお話 › 只今育成中の多肉たち(*vωv)

只今育成中の多肉たち(*vωv)

2014年12月05日

Posted by 3匹のねこまんま at 22:19 │多肉のお話
こんばんわ、ねこまんまですヽ(^ω^)ノ


昨日の台風のような悪天候もなんのその
午後から少しだけ太陽が出た沖縄地方
さすがにお肌がチリチリするあの感覚は
なくなってました



これで、やっと遮光ネットを片せる
外してはいたけれど
片すタイミングがイマイチ分からなかった(笑)



あと半年は遮光の心配をせずに
過ごせそうですρ(´ε`*)ホッ



その間は、寒さに震えながらも
多肉を存分に愛でることに没頭しよう♪
(日焼けすることもないしねー)



+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+



さて、我が家には育成トレーと

只今育成中の多肉たち(*vωv) 


育成カゴの

只今育成中の多肉たち(*vωv)


2種類の育成ッ子達がいます




トレーの方では、サブセシリスや

只今育成中の多肉たち(*vωv) 




ピンクプリティーや

只今育成中の多肉たち(*vωv) 




初代・白牡丹等を子育て中♪

只今育成中の多肉たち(*vωv) 

他にも色々葉挿ししてるのだけど
根だけだったり、形が崩れていたり...と
まぁ多肉それぞれです(笑)




コレ以上同じ多肉ばかり増やして
どーするー!!ってな感じですが
もげた葉でも捨てられない...(ΘωΘ)ムリムリ
これって、タニラーのサガですよねぇ


捨てるのには相当量の勇気が
いるもんです ←セダム系はポイポイするくせに




特に残暑にもぎったサブセシリスの
発芽率が高いことと、成長速度にビックリ
うちのどの多肉よりも成長が早い



サブちゃん好きだけど、こんなトレーが
あと5個くらいあるのよね...Σ(|||▽||| )アハハ
明るい日陰で育ててるから真緑だけど(笑)



意外に難しいのがデビー
なぜかみんな枯れていく...







狩った当初からくっついてきた
コンパクツムの葉挿し

只今育成中の多肉たち(*vωv)

な、な、なんと斑入りです
これは、どうしても大きく育てたい
レアだ、絶対レア肉だよね(´∀`σ)σイエーイ



そして斑入りの宿命か??
狩ってから3カ月くらい経つんだけど
全然大きくならない...
せめて来夏までには!!
トレーを卒業して欲しいけど、どうかなー??











育成カゴの方は狩った当初から小さい子等
特に大きく育てたい子達をまとめて
お水をジャバジャバあげる組
2号鉢使用です




ラウ065・アモエナ ←ピントが合ってない(汗)

只今育成中の多肉たち(*vωv) 

発根したせいか下葉が枯れ
届いた時より小さくなりました(泣)


この肉厚っぷりはある程度まで大きく
しておかないと、来年の夏越しが心配です






セトピア
セトーサ×ピーコッキーだったかな??

只今育成中の多肉たち(*vωv) 

ちなみに、どちらも親指の爪サイズー
超ちっちぇー多肉だけど
育成トレーに入れるには大きすぎる
中途半端な多肉達(*>艸<)クスクス





6月のロウルサンコ便でポチった
グリーンエメラルド

只今育成中の多肉たち(*vωv)    

夏場にすごく伸びやすくて ←うちだけ??
やっと最近ここまで綺麗に育ちました



もー、夏場の姿は....(´・ω・lll)
HCの室内で販売されてる多肉レベルでした
一体いつの間に、こんな姿に??



多肉は放置した方が意外に綺麗
っていう都市伝説は本当かもしれない...








シルバースター
夏場に何度もしつこいくらいに
カイガラムシに好かれた子

只今育成中の多肉たち(*vωv) 

何度オルトラン撒いても水攻めしても
どっからかこの子にだけわいてきてた



おかげで、元気をなくして皺くちゃに
なってたのがここまで持ち直しました

只今育成中の多肉たち(*vωv)

よそのお宅のムチプリな
シルバースターがすごくうらやましかったけど
うちも頑張ればなれるかも♪って
最近自信がついてきたよー










実生苗のピンキー

 只今育成中の多肉たち(*vωv)

実生は成長が遅いと聞いたけど
本当に遅いー(`-д-;)ゞアセアセ



今年の5月くらい??に狩った時

只今育成中の多肉たち(*vωv)


夏場に葉焼けさせてから下葉が枯れ
かれこれ4カ月くらい??はこの姿



最近やっと葉が色づいて
成長点が騒がしくなってきたかなーって
レベルですよ



狩った当初の姿に戻すには
まだまだかかりそうです...



薄葉だから夏に蒸れることはなかったけど
やっぱりよそのお宅の様な
ビッグピンク
ピンキーが見てみたいものです




以上でーす(*-ω-*)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
ご訪問&コメントいつも嬉しいです♡
本当にありがとうございます(」*´∇`)」
応援ポチもついでにお願いします♪