こんばんわ、ねこまんまデス



読んでくれてありがとうございました
皆さんから頂くコメントとっても嬉しいですよ^^
↓ランキング参加中↓
応援ポチお願いします

思ってたより寒くなかった沖縄です
はりきって色々と準備してたのに
カーディガンぐらいで余裕でしたΨ(`∀´)Ψ
明日も冷えるそうなので
ちょっと楽しみだったりします
あと、多肉育成方針を決めてみました!!
これまでとちょっと方向性を変えて
今季は”紅葉”ではなくて
「コンパクトに大きく育てる」
を、目標に育成していこうと思います♪
今までは、紅葉~紅葉~と唱えてたんですが(笑)
今夏で夏越しの大変さを痛感したので
来年の夏までには、今いる子達をある程度
大きく育てて、しっかりとした苗にしようかなぁと...
なのでお水もジャブジャブあげていきますよ(。・ω・。)b
先輩ブロガーさんの記事を読んでいても
”ある程度大きさがあれば少々のトラブルは大丈夫”
と、あったのでチャレンジしてみようかなと決めました
コンパクトっていうのは
我が家は基本2.5号鉢メインなので
鉢いっぱいに大きくなるくらいをイメージです(笑)
欲を言えば、少しくらいは紅葉してくれたり
しないかなぁと希望してますけどねφ(・ω・`)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
多肉棚2号がおNEWになりました♪
すのこ棚からスチールラックへと...(笑)
もはや改良ではないですねΣ(´д`;)

いつだかの記事で書いた、近所のHCの開店1周年記念祭の
セールでお安くGETしてきた奴とはコイツの事です
台風対策の時、本当に便利だったので
セールで買えてラッキーΣd(ゝ∀・)
1段に約36鉢置けるので×3段で....
108鉢置ける予定Σ(ll゚Д゚ll)
横にネットを貼ってカゴかけたりも出来るので
実際はもっと数は置けるかも...(=`ω´=)ヤバイ
高さもあるから風当たり日当たりも
格段に良くなったはずだよ~
1号の場所を移動してラティスとセットに

↑末っ子がいるね~♡↑
ここだけちょっとだけオサレな雰囲気に
なった気がするよ~(/∀`*)
あまりのセンスのなさにお庭オサレ計画は
断念してたから、これはちょっと嬉しい!
昨日書いたお手製ラベル完成しました♪
鉢に貼ってニスの塗り塗り
↓2号鉢↓

ラベルひとつで雰囲気変わる~
↓ラベルなしの状態↓

相変わらずのド派手カラー
私的にはコレはコレで好きなんだけど(笑)
やっぱりラベル貼るとちょっとおしとやか~というか
プチオサレ??な感じがしますよ、私的にね

↓2.5号鉢↓

こちらはちょっとミルキーカラー系が多いかな??
それでもカラフルなんだけどね
↓ラベルなしの状態↓

やっぱりないのも好き(爆)
今回のリメイク鉢の中のお気入りはコイツ
”冬の海”をイメージしてみたの

ラベルも端を焼いてみたり
結構良い出来だと自己満中(笑)
あと一回り小さくても良いかな~??
強めカラーにはPOPな字体のラベル
ミルキーカラーには柔らかいイメージの字体
と、少し考えながら作りました(´∀`*)

早速多肉を植え替えてみたけど
なかなかイイ感じ ←まだ自己満中
それはまた今度載せますね
以上でーす
あ、今日はガッツリお庭事したのに
多肉の写真は1枚も撮ってないことに
暗くなって気付いてガーンでした
ゴメンナサイ(´⊂_`人)

皆さんから頂くコメントとっても嬉しいですよ^^
↓ランキング参加中↓
応援ポチお願いします
