てぃーだブログ › ねこのお庭 *本日、多肉日和* › 多肉のお話 › 元気な子株パート1♡

元気な子株パート1♡

2014年08月05日

Posted by 3匹のねこまんま at 05:25 │多肉のお話
こんばんわ(*ノ▽ノ)




ふと気になることがあって
同僚に聞いてみました




「私」
アンパンマンって、ちぎってあげれるくらい
頭は柔らかいのに
なんで手はアンパンチできるくらい硬いの??





「同僚」
手にはジャムがつまってるから
冬はジャムが固まって硬くなって
アンパンチできるわけさー




(((((゜゜;)え?




アンパンなのに???
ジャムが、詰まってるわけ??w




ジャムが詰まってるのは
ジャムおじさんの好みで
手の夏の硬度に関しては現在不明だそーです




久しぶりに爆笑しました(≧∇≦)
何より真剣な顔で答えてくれた同僚くんに感謝w




子ども向けの世界を深く考えたら
矛盾だらけで、謎は深まるばかりですね(;´д`)






さて、今日は夏にも負けず
すくすくと育っている子株ちゃんたちをみてみよ♪






ロウルサンコ便のパルメソラは
届いた時から花芽?か子株がいるの
気づいてたけど...





まさか、二人だったとはね(;゜∇゜)
分頭ってオチだけは嫌ですよ
葉がグイッと上向きになって可愛くみえてきた~








養老は、先日ずぶ濡れたおかげか??
子株が急にグーンと大きくなりまして...
鉢がパンパンになってしまった( ´△`)




しかも、また二人だよーw











そういえば、昨日載せたシャビアナにも
子株がついてるんですよ♪
半年間たっても大きさは変わらないけどね








幸和ガーデン産の謎多肉
いまだに謎Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
子株の成長点がかなりつまっててキレイですよ♡








大植木市での戦利品の銀手鞠
気づいたら、落ちちゃった葉から
根が生えてました!すごーい(゜ロ゜;ノ)ノ











グリーンオブツーサ(略してグリオブ)は
子株だらけで、一体いくついるのかが謎w





いち、にい





さん、しい、ご?
株分け出来る自信ない(´д`|||)











バーバラは上から見たら
おっきくなったね~だけど






横から見たら、伸びてるね~です(°Д°)












先の台風で出しっぱにしていた
バニーカクタス
やっぱり新芽耳が切れてましたΣ(-∀-;)





が、右耳に新たな耳ができそうです♡
切れたのは、葉挿しにしてみよーかなー








いつでも可愛い強健なプロリフェラ
若干徒長してるものの....






葉の間から新芽が??!!














ダリーダール(女雛)は
さすがセデベリア
もくもくと大きくなってきてますよー!!
本当に冬はプリプリになるのかぁ('ε'*)







あぁ、もうこんな時間(@ ̄□ ̄@;)!!
眠くてまぶたがトローンとしてきたので
続きはまた明日♪