こんばんわヾ(・∀・`o)ノ))
急に右足の小指がつりそうでつらない
変な感覚に悩まされてるねこまんまですww
今日は多肉チャンを狩り始めてから
ずーっと気になってたことを遂に実行♪
『名前を綺麗にラベリングする!!』の巻~
ヾ(´∀`○人●´∀`)ノ
狩ってからずーっと、名札がそのまんまで
中途半端に几帳面なAB型はプルプルしておりましてww
でも、テプラって購入すると意外に高いのですよ
ってことで、シールを自前で準備することを条件に
職場のテプラを使わせてもらうことで交渉成立
わーい+。(◆’v`b)b。
以前にJ購入した「たんざくラベル」

2.5号鉢のスリット鉢にピッタリのサイズ
でも、3.5号ぐらいまでなら大丈夫そう
普段使われてる長細いタイプは
どこかにひっかけてしまって
鉢の中身が転がっちゃうことが多々あったので
このタイプにしてみました
(それに若干オシャレに見えません??ww)

管理しやすいように属まで入れてみたww
本当は、今後狩り間違えないように
「学名」を入れたかったのだけど
幅が3センチしかなくて入りきらないので断念
先週も可愛いと思って狩ろうとした多肉チャンが
実は以前狩ったやつで
狭いお庭だからこそ
なるべくいろんな種類の多肉チャンを
集めたいんです(。-`ω´-)ぅぃ
さて、完成♪
左はイメージ通り・右がまぁまぁ許せるレベル

そして
「これはダメでしょ」と
つっこみたいレベルww

名前が長すぎて小さくなっちゃって
まるで”エケベリア属”が名前のように....
しかも若干名前間違ってるしww
ニュルンベルグですよね~
(。’Д’)。゚Д゚)。’Д’)。゚Д゚)フムフム
とりあえず細かいことは気にせず差してみましたが
いかがでしょうか~♡

うん、素敵
(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)ウンウン

日暮れまで時間がなかったので
手前の1列パキフィツム属だけ差しました♪
やっぱりラベリングされてると
統一感があって良いですねぇ
でも、なんせ数が多いので
今日小1時間頑張ってまだ3分の1しか
シール出せてない...
そしてたんざくラベルも足りないし
ってことで、さっきamazonで
100枚入りをポチっちゃいました♡
(今後使う一方だしね♡)
早く全部にラベリングして
すっきりした多肉棚をお披露目するために
目下作業に勤しみたいと思います
(*・∀・*)ノ ハーィ
タグ :たんざくラベル