こんばんわヽ(*^∇^*)ノ






先日ふと思い立って鉢に化粧石をまいてみたの
あ、化粧石っていっても実際にまいたのは
鹿沼土なんだけどねwww
あちこち探したけどイメージ通りのが見つからなくて
鹿沼石って軽石みたいなものだって
記事を見かけたから、まずは試してみたよヾ(。・ω・。)
ビフォー
「魅惑の月」と「ローラ」

アフター
(あっ、左右逆になってる)

おっ?意外とイイ感じ♡
多肉棚2号の中苗コーナー
一斉にまいてみたΨ(`∀´)Ψ
なんか一気にオサレな感じに?

とゆーことで今夜のブログは
中苗ちゃん達を中心に♪
我が家のスプレンダー
真夏でも真っ白でかわいい姿で
って書こうと思ったのに....Σ(=ω= ;)

PCにアップしたら緑に見える~Σ(゚д゚ノ;)ノ
上の多肉棚2号の中苗コーナーに写ってるのだと
綺麗に白く見えるのにな
他の方のブログに紹介されてるスプレンダーも
みどりんな姿だったのはこの現象??
ちょっと前までは爪先がうっすらピンクに
紅葉してて更にかわいかったんだよねーヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

って、やっぱり写真じゃわかんないレベルwww
スプレンダーの枯れそうな下葉が好きって
ちょっと変態かな??w
オレンジがかった葉の色が綺麗で
全部この色だったらいーのにって
思ったりする.....φ(*-ω-*)
(でもそしたら全部枯れることになっちゃうねww)
しかし、このプラ鉢に替えてから
枯れる下葉が増えたような気が....
こーやって徐々に小さくなっちゃったり?
個人的にはプラ鉢管理が好きだけど
肉厚系の子は素焼き鉢にすべきかなぁ
秋になったら薄葉系多肉と肉厚系多肉で
鉢を植え分けてみようか検討なうです
ちなみに薄葉はプラ鉢・肉厚は素焼き鉢
素焼き鉢だと通気性がいいから徒長防止になるし
根ぐされの心配も減るみたい
我が家は徒長しまくりだし
最近もマーガレットさん腐らせたしね....(;д;)
久しぶりの立田さん
(このアングルなんかいいねぇ~ww)
植え替えてから2か月ぐらい経ってるから
しっかり根付いてくれてるはずだけど
なんせ頭デッカチだからさwww
ちょっとグラグラしてまふ(^◇^;)
そんな立田さん、気付いたら葉先黒くなってた!!
またまた殺肉未遂事件の被害者か
.....カビか黒スス??

よく分かんないからしばらく経過観察ってことで。
でもこれ以外は元気そう
相変わらず斑も入りまくってます^^
カビならうつっちゃうから心配なんだけどね(*ノ∀`*)
大のお気に入りのサブセリシスちゃん
この子は植え替えてから葉も増え上向きになって
どんどん美人さんになってきた♡

って、最近似たようなこと書いたような....??
ま、いっか(; ´艸`)
太陽求めて明後日の方向を向いてた成長点
こまめに鉢の向きを変えてたら綺麗に
上を向いてくれてました♪
↓先月のサブセシリスちゃん↓

あとは、ほぼ放置の雪童氏
夏でもまだ花咲かせますw
葉自体は水あげてもすぐにシワシワに
なっちゃうんだけど、なんでだろうね(*>∀<)ノ))★

元気そうでなによりですけどね(*´∀`*)
以上でーす
今夜はこの辺で☆
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
ご訪問ありがとうございました
やっぱり夏は話題がマンネリしてしまう
でも、また来てねん(*´・д・)ノ
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。