こんばんわ(*´-`*)ノ










この2日ブログをアップできなくて
ずっとソワソワしていたねこまんまです
(↑忙しかったんですー。汗)
おひさしぶりです♪
最初はすぐに飽きちゃうかなーって思ってたブログ・・・
意外に、書かないと落ち着かなかったです(笑)
これからもよろしくお願いします♪
では、では、さっそく今日のタニさん♡
本日は、いつもと少しだけ趣向を変えて
ソックリなタニさんを比較してみることにします♪
↓それは、前回予告したこの2つ↓
『花うらら』
『プレリンゼ』
この比較をしたいがために
前回花うららの紹介を見送らせてもらいました☆
いかがでしょうか?
なんだか似てませんか??

初心者ねこまんまは
成長点アップだと、もうどっちがどっちか
わかりませんよΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ちなみに、これは
上が花うらら・下がプレリンゼ
色もお粉の感じも似てるーΣ(´Д` )
かろうじて鉢の色で見分けてます(笑)

私的見解だと
花うららよりプレリンゼの葉が長細いかな!?
って、思ってるんですけど・・・φ(・ω・`)
そして、プレリンゼの方が若干「肉厚」??
じゃ、若干・・・ですよ?(笑)
って、ことで得意のネットで
情報を拾い集めてみました(`・ω´・ ●)
す・る・と、やっぱり似てると思ってる人が多数存在
ちょくちょくと多肉好きの方のブログでも
題材にされてました♪
結果は、なんと、プレリンゼは
花うらら×リンゼアナの交配種だそうです
そりゃ、似てるわけだー

(↑違いが分かりやすいアングル↑)
母と娘?w(゚△゚)w
現代っ子らしく、生育が良いのか・・・
母の身長を悠々と越えてます

↑ネット拾い画のリンゼアナ↑
でもいくらなんでも
花うららの遺伝子が強すぎるー(^◇^;)
リンゼアナの可憐さがでてないような・・・
でも、もしかすると紅葉時期には
特徴がグッと出てくるのかもしれませんね♪
(と、ゆーかリンゼアナすごくかわえー!!!(*≧m≦*))
花うらら目線
プレリンゼ目線
やっぱ、似てる(;゚∀゚)=3ハァハァ
こりは、油断すると夏には葉が開いて
見分けつかなくなる可能性大ですねー
たんざく取らないように気をつけなきゃ(汗)
では、今夜はこの辺で☆
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
ご愛読ありがとうございました
次回は、またもや!!新入りのタニさん達を
ご紹介しますする予定です♥
。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。