バイオレットクイーンとすみれ牡丹をカットするの巻(*´ω`*)

3匹のねこまんま

2015年02月13日 18:16

こんばんわ、ねこまんまデス
今日はあまりにイイ天気だったので
ねこ草を植え替えたり、多肉を植え替えたり
いそいそとお庭で作業をし続けること3時間


相変わらず後頭部がチリチリするし
ガーデンテーブルがあるのに
なぜか地べたでの中腰作業で ←しかも毎回
もう腰が限界ですっ(;´△`)


刻一刻と年が追いかけてくる気がする(笑)



さて、今日はずーっと前からやりたかった
バイオレットクイーン(左)とすみれ牡丹(右)を
ついにチョンパー!してやった(゚∇^*)b


この2つはなぜかダニに好かれやすく
その度に下葉をもぎっていくうちに
ついに幹立ちスタイル(笑)


まさにオダサ(≡ε≡;) ←ダサいという意


園芸名違い説・選抜種説等諸説ありますが
こうやって並べてみると似て非なるモノだと
思いますが、いかがでしょう?


私は選抜種説を支持します(●´I`)ノ ←で?


カットしちゃうとひと回り程小さくなるし
紅葉も褪めちゃうので
見収め~と綺麗な姿を最後に写しときました


しゅっげー!しゅてきー!がづらづらよ♡


バイオレットクイーン

 

やばばば~なドピンクカラー
1時間くらい見てても飽きない美しさ♪


下葉もキュッと締まってきてて
これからだったのになー
オダサな姿に我慢ができなくてさ...(=∀=)


ちなみに、これくらいでっかいよ♪
だからある意味ひと回りくらいなら
小さくなっても大丈夫


幹の方には仔が2つ控えてますよ
親がなくなればその分この仔達にも
栄養がいきわたるよね~早く大きくな~ぁれ♪




すみれ牡丹

 

ちっちゃいくせに肉厚プリンプリン♪

 

ちっちゃい子程紅葉しやすい説
現在崩壊中llllll(-ω-;)llllll


バイオレットクイーンの方が綺麗よねー?
ま、これはこれで優しい雰囲気で
しゅてきーだけどね♡



で、チョンパ後の記念撮影

  

すみれ牡丹はどれくらいミニマムになるのか...
考えるだけでも恐ロシア(ToT)



バイオレットクイーンの断面は綺麗

 

ちょっと仔をキズづけてしまったけどね



すみれ牡丹の断面がちと問題


なぜか赤茶色?
触ってみても特に傷んでる感じもしないし?
今まで何度もチョンパしたことあるけど
こんな断面の色は初めて、要・観察ですね!



この2つだけじゃタニラーさんには
物足りないと思うので(笑)
最後に色づくスイートキャンディーちゃんを

  

葉先は優しい桃色だけど

 

葉裏はマンゴーカラーになっとるで!
葉先と同じくピンクになるとばかり思ってたから
意外だったな~
さて、もっと染まれるか?


足元の仔もすくすくと育ってますよー
実はスイートキャンディーも
チョンパしたい子だったりします


だけどあんまり増やしてもキリがないし
我慢、我慢!うーん!悩ましー!



以上でーす
いつもいつもコメントや応援ポチしゅっげー嬉しいです♪
ありがとうございます^^


関連記事