近頃狩りばっかり行ってるの(*´σー`)

3匹のねこまんま

2014年10月27日 21:58

こんばんわ、ねこまんまですヾ(・∀・`o)ノ))


今日はドン・キホーテで携帯カバーを選ぶのに
どーしよーどーしよーどっちにしよーっ
と、20分くらい悩んできました(A;´ 3`)


だってだって格安500円で売られてたんです
しかもGALAXY S4のカバーなんてどこにもないだろな...
と、諦めてた頃の500円!!そりゃ悩む~!!
(今日まで地味でシンプルな黒一色だったし)


結構かわいいのが残っていて
最終的にマイメロディーかミルキーか悩んで
↓年甲斐もなくド派手なミルキーにしました↓


(●・´艸`・)クスクスクス


カバー1つでテンションあげあげ~♪
なんともプチプラな女です
2年経ったらすぐ機種変と考えていたけど
お気に入り過ぎてしばらくはしない予定♡



県民の皆様、もしS4のカバーを替えたい方は
ドン・キホーテへ是非どうぞ!!
ミルキーまだありましたからね(´Д`)bオソロ
(ん?ダサcawaiiってやつですよ)


って、またもやどーでもいい話で
すいませんでした


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


今月の私は狩りモード全開です
つい最近狩りモードに入れなくてフラストレーション!!
って書いたばかりなのに....(´・∀・`)ヘー


相変わらずサラっ~と方向転換して
またもやちょっとづつ狩り始めてますよ(笑)




アモエナアルバ



ちょっと葉はまだ薄っぺらいけど....


  


葉数が少なく揃ってないけど....




首長になっちゃってるけどイイの(爆)


将来かわいくなる子チャン決定してるから♪


↑ネット拾い画↑

ほーらーね、かわいいじゃない
。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。.+。キャハッ


夏あたりからひっそりと残ってたこの子
行くたびに気になってて(あまりの不細工っぷりに)
今回やっと決心して連れて帰ることにしました


で、もちろん絞首刑チョンパ(笑)


聞いてみたらやっぱ伸びやすい子みたいで
夏にはこんなになっちゃうんだそうです
とすると....、チョンパしても来年の夏にはまた...?? 


そ、そ、そ、そうならないように
夏までにしっかりと強い子に育て上げなければっ!!
(母さん、母性本能ギュンギュンきてまーーす)







双子のファイヤーリップ


葉がギザギザしてて葉がツヤツヤ
お庭では珍しい種類の子をお迎えしました


名前の通り冬には真っ赤っ赤になるみたいですね♪
夏前にも店頭で見かけて聞いてみたんですが
やっぱり沖縄ではそこまでなるのは難しいかもね~
と言われ、お迎えを断念してましたが
やっぱり惹かれてしまって狩りました('v')


出来るだけ赤くなってくれるように...
スパルタしなきゃね♡
(母さん、ちょっとだけ母性本能忘れまーーす)







アイウエオアエオの夕映え



こちらも葉がギザギザしてる子ですよね
アイウエオアエオのくせにエケっぽい姿にキュン♡


以前も書いたような?ですが
梅雨に黒法師をお空に帰してしまってから
もう、アイウエオアエオはもういーやって
思ってたんですが....
かわいい子はかわいいですからね(笑)


ついつい手に取っちゃいました



この子もあまりノッポさんにはならないようだし
出来るだけ小さくコンパクトに育てたいです
(母さん、決して育児放棄ではありません)






最後はラウリンゼ、2号ちゃんです

 


実はこれだけ色々狩りしていながらも
持っている子を狩るのは初めてです


どんなに好きな子でも、スペースが限られている以上
たくさん色んな子を育ててみたいということで
状態の良い子を見つけても同じ子は避けてきたんですが...


   


先住ラウリンゼ1号は葉が短めなんですね
しかも葉が幅広で短めで、元々オレンジがかった色の子
今回お迎えした2号とはちょっと雰囲気の違うんですね


 


同じ品種でも育て方違えば顔も変わるということで
成長の違いを見たくてお迎えすることに♪



2号ちゃんは長葉気味で青色がとても綺麗な子なので
育てていくのが本当に楽しみです(o´艸`o)ァハ♪
定期的にラウリンゼ姉妹の成長を
綴っていきますので、皆さんお楽しみに(*`艸´)
(母さんの母性本能が舞い戻ってきましたよ~)




以上でーす


読んでくれてありがとうございます
↓ランキング参加中↓
1日1ポチしてくれると嬉しいです



関連記事