こんばんわ、ねこまんまデスヾ(●´∀`●)
最近間違えて、今まで撮って集めてた
多肉チャンの写真のフォルダを
つい、うっかり、ミステイクで
消去してしまいマシタ
大ショックヽ( ;´Д`)ノヒーン
ほとんど過去ブログに載せたヤツだけど
属名・月ごとにフォルダ振り分けて
整理してただけにオーマイガーな気分です
そして過去記事は途中でリサイズ
してるのがほとんどだから
画質が粗くなってるのも多々....
おかげでブサイクちゃんが
かわい子ちゃんだった頃を
振り返ることができなくなったね
(ん?日本語になってる?)
もう面倒だからフォルダに整理していくの
やめることにしましたヽ( ・∀・)ノ
ブログに載せたらその都度消しちゃう!
パソコンの容量も軽くなるし
ブログを画像庫&備忘録がてらに
活用していきまーす
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
さて、今日のお昼は
1日振りにお庭の巡回シマシタ!
(昨日の写真は撮りだめしてたヤツ。笑)
からの、多肉棚3号ヾ(。・ω・。)
一昨日のスコールに降られた子たち
未だ乾いてなかった....
かなり雨を吸ってるのは分かってたから
お庭で1番風通し&日当たりの良い
多肉棚3号に集合させて
遮光ネットまでかけといたのにねΣ(´Д` )ハゥ
さっきチロっとガラス越しに覗いたら
やっと乾いてくれてそうな感じだったけど...
”チーム日陰”
ハオルチアとクラッスラともけ毛たち
右下の十二の巻がすごい変色してる(笑)
枯れてるのか生きてるのか...謎
残暑でお庭の多肉ちゃん達が
バタバタリタイヤしていってます
蒸れる・枯れるの他に
今更カイガラムシに襲われてΣ(=ω= ;)
特に9月に入ってコレクションした子たち
すぐにオルトランDX撒いてるけど
効くまでに2週間かかるから
その間についてるみたい
根元にビッシリで気持ち悪い...
気温が30度を越えない日が
ある程度続いたら植え替えする予定で
出来るだけ紅葉してもらいたいから
土を使いまわししようとしてました
(たぶん本当はダメだと思うけど。笑)
新しい土には栄養が多すぎるからね~
特にうちのは暖効性肥料が入ってるので
でもカイガラに襲われた多肉の土使えないから
計画が大幅に狂ってますよーΣ(´д`;)
たぶん今の土と新しい土ミックスしながら
植え替えしていくことになるハズ
スコールの恩恵
しわっしわだった大和美尼がぷっくりした♪
成功成功(`・∀・+´)シメシメ
紅司は成長点付近の縁が
蛍光ペンでなぞったかのように
ピンクになってきましたよ~
夏に弱いよ、斑入りちゃんですが
なんと可愛いままでいてくれた親孝行の
ファンクイーン
ちょっと葉数が減って小さくなったけど
ちゃんと斑は残したまま頑張ってくれたからOK
終わり良ければすべて、良し(*Θ∀Θ)σウケケ
キャッスルはそろそろお水あげないとね
葉が「餌ちょーだいっ!」てねだってる
ひな鳥の口に見えてきたよ(笑)
そのおかげで渋いピンク色になってくれてるんだけど...
もったいないよねー?
どーしよっかなー?
ランナーも順調に伸び始めてきた
プロリフェラ
肉厚になってきたからか少し開いて
ベターってなっちゃってます(笑)
横から見ても平っぽい感じ
イイのか、悪いのか、
かわいーから、いっか?
以上、必死で探したかわい子ちゃん達です
本当に、もう、載せられる子がいない.よ
あとはみんなヒドイ姿だし....
と、いうことで突然ですが
当分、多肉記事お休みします
涼しくなって植え替えできるようになったら...
新たに狩ってきた子がいたら...
そんな時だけ更新しよーかなぁと
多肉以外のDIYネタは
その都度更新していきますが
涼しくなるまでの間は
創作作業(リメ鉢)に勤しみます!
ま、さすがに来月半ば頃には
沖縄でも涼しくなってくると思うので
実質、2週間くらいだけどね(笑)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
↓ご愛読ありがとうございました↓
優しい応援ポチっをお願いします(σ`゚∀´)σ
*no green no life*