こんばんわ、ねこまんまです(*`皿´*)ノ
最近このブログへの訪問者様が増えて
とっても嬉しい今日この頃♡
皆さんの足跡が日々励みになっています
改めて、ありがとうございます(*´∪`)
これからも相変わらずの
ゆっるーいブログを綴っていきますので
末永ーいご愛読お願いしマス(*´_ゝ`)
そうそう、今日お昼時に小庭にでて
「おっ?!涼しい!」と思ったのもつかの間
日差しに直接当たると
まだチリチリ焼かれる感覚が残る
沖縄です(*´>д<)アチアチ
久々に照度計で測ってみましたが
相変わらずの50000lux越え
それでも涼しく感じるのは
湿気が減って風がサラサラとしてきたから?
これは「沖縄あるある」なのでしょうか?
小庭には湿度計を置いていて
ここ最近は50%ぐらいデス
確か、8月中は70%付近だったから
やっぱり南国沖縄も徐々に
秋モードに入ってるということでしょうね♪
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
さて、秋が近付くと楽しみなのは
やっぱり「紅葉」
が!そ・の・前に成長し始める子たちを
見る楽しみもありますよネ♪
うちでもまだあっちぃー小庭とはいえ
風が変わり真夏の装いと少しだけ
変わってきた子たちがチラホラと...♡
新しい葉が少しずつ顔を出して
(昨日のルンヨニーしかり)
成長点だけ綺麗に締まっている子
多いんじゃないでしょうか?
今日はそんな多肉ちゃんの
かわいい成長点をお届けするヨ(*・∀-)b
謎のセンペル
ちょっと影っぽいところに放置してたら
無事に生長中~!ホッ...
幾何学的なロゼットに惚れ惚れ♡
センペル好きが多いのにも納得(*゚ー゚)
さて、一体何枚の葉が生えているのでしょうか?
同じく謎の多肉
たぶん?セダム?
セデベリアっぽいなとは予想してるけど...
この肉厚成長点はパキフィツムにも
通ずるものがありますな(* ゚Д゚)
狩った当初は秋麗にも似てたケド
横からの謎肉はお水切りすぎて
しわっしわ~(*◎v◎*)
もれなく徒長もしてマス!
キャッスルも葉がどんどんカーブがかって
かわいいの~なんの(●` 艸 ´)
ま、コレも水切りすぎて~からの恩恵だと
思うんだけどネ
こんなにかわいいと
むしろ水遣りしたくなくなっちゃう私
葛藤なう(=艸=。)
すみれ牡丹
かーらーの!
ヴァイオレットクイーン
怪しい怪しいとは思ってたけど...
成長がとっても似てますワ
どうか、違う子だと言ってくださいませ
(¬ω¬;A)コソコソ
久しぶりの花月夜
パッカーンだから下葉は長いけど
成長点付近は立ち上がってて
ギュッギュって締まってきた
これはさすがに匠の出番はなさそう
(¬з¬)ツマンナーイ
頂き物のニクサーナ
葉はあちこち傷んでいるけれどネ
それを除けばイイ状態
....横から見なきゃね
ま、見せないけどね(o゚▽゚)oアハハ
レズリーと同じく黒い点々に悩む
花うらら
開き気味の成長点だけど
それでも増えてきてるのが分かるよね♪
黒い点々はたぶんダニと断定
次のお休みについにダニ太郎
買いに行こーっと
9月になってこの点々が
急にあちこちで増え始めた
油断した頃になんとやら?
今は直射日光にガンガンに当てて
日光消毒中(笑)
黄麗(月の王子)もこのところ
締まってきたけど
横から見たらすっごい伸びっぷりで笑えるヨ
同じく見せないけどね(笑)
(σ・∀・)σキャハハハ
ジェイドポイント
夏もこのまま爪先ピンクのまま(●´∪`)
立田は成長点から
めちゃくちゃ葉が割れまくってる!
しっちゃかめっちゃか~だけど
だけど、それがまたイイねぇ(●>ω<)ノ゙
そして、栄えある!
ミス成長点は.....
ダララララララッラララッラララララララ~
ジャーッン(=∀=)
♡白牡丹♡
キミに敵う子は今のとこ皆無だ(≧∀≦)
2位以下に大差を付けての勝利!
受賞おめでとう!
これからも頑張って首位をキープ
し続けるんだよー(●´∀`●)ノ
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
↓ご愛読ありがとうございました↓
成長点のかわいさに萌えたアナタ!
応援ポチっをお願いします(σ`゚∀´)σ