こんばんわ(*´∇`)ノ
8月もやっと後半戦ですねー!
涼しくなるまでの折り返し地点をやっと過ぎたかな?
多肉チャン達は今のところ私の不手際で
プレリンゼが蒸れ死した以外は脱落者は出てませんよ
ホ━━━( ゚д゚)━━━ゥ
カイガラに襲われてたところを救出したつもりが
乾かしてる内に忘れてしまって蒸れてた(泣)
今夏の星5つ目...です('ェ';)ウップ
まぁ、タニラー初心者としては ←初心者推し
意外に健闘してるなって思ってるんですが...(笑)
ダメージは蓄積されて後から出てくるって話も聞くし
今からが踏ん張り所なのかもしれないねぇヾ(・д・`*)
さーて、今日のお庭は相変わらず西日ギラギラ
14時あたりからやっと多肉棚に日が当たり始めるので
実質3~4時間ぐらいしか日照時間がありません
あー過酷だ('ェ';)
去年の冬は日照時間なんて気にしてなかったから分かんないけど
もしかすると、冬ってもっと日照時間短いんじゃ...?
と、今から冬の心配してます…(´д≡; )a゙
(意外に冬越しで悩みそうな予感...)
で、昨日ちょこっと書いた
不細工な子がちょっとかわいくなった件
ピンクプリティは狩った時から調子が良くなくて
(今年の5月頭に狩った当時の写真)
でも、今見るとちょっと色はまだらだったけど
この頃はまだ可愛かったねぇ♪(´ε`*)
それが我が家の環境に合わせきれてなかったのか
早々に下葉が落ちまくったり、形が崩れていき....
梅雨あたりから葉の長さが不均等で徒長しまくりました
(-公-、)シクシク
そして、最終形態(トランスフォーム)はこんな感じ
例えると、ボコボコビヨーンボフッってとこですか
だったのに!!
遮光外してからの3日間で
うっすらとピンク色が戻ってきたー
キタ・:*:.・,・ヾ(*´∀`*)ノ。・:*:.・,・ァ
(あっ!最終形態より形崩れてボコボコビヨーンツルンだ...。汗)
下の方に見える葉挿しからも
真っピンクな新芽が出てきてますね♡
成長点付近のお爪も色づく
さすがピンクプリティヽ(*>∇<)ノ
名前の通り色鮮やかなピンク色に胸キュンです!
もっともっとお日様浴びて(焦げないまでに)
かわいこチャンに戻っておくれー♪
って、色付くのは嬉しいのだけど
この崩れた形....
今後、どうにかなるもん?!
下葉となって枯れるまでそのままって....
なんかヤダよ(´・д・`=´・д・`)ィヤィヤ
(自分の管理の下手さが身にしみるからねっ)
皆さんとこは、綺麗に夏越しできてますか?
出来てないと...ちょっと安心(笑) ←ヒドイ
おやすみなさい♪